あらま。
03-01 16:28
よくR25の記事に食いついて記事にしてたので、なんだか寂しいわ。
R25の文章って読みやすくて食いつきやすかったんだよな~…と思っていたら、
知る人からはこっそり「R25文体」と呼ばれている、R25で使われてる文章のフォーマット、というものがあるのだそうで。
(1)書く話題は極端に絞り込む。
(2)ひとつのセンテンスに、句点(。)3つ以内にまとめる。それ以上に書かない。
(3)センテンスとセンテンスの間に空行を入れる。空行は1行だけ。
(2)ひとつのセンテンスに、句点(。)3つ以内にまとめる。それ以上に書かない。
(3)センテンスとセンテンスの間に空行を入れる。空行は1行だけ。
へ~、そんなルールがあったんだ。
見習ったら読みやすい文章が書けるのかな。
でも「書く話題を絞り込む」のが私には無理そうだ
※初めてお越しの方は「このblogについて」をご一読ください。
- 同カテゴリの記事
-
- + やっちまった~ (2017/02/06)
- 診断系の過去記事を再掲しました (2017/02/15)
- R25が4月で終了 (2017/03/02)
- 嫌われた (2017/03/03)
- + ハムボウル (2017/03/04)
存在しない記事です。
(予約投稿記事のため まだ表示出来ない という場合もあります)
(予約投稿記事のため まだ表示出来ない という場合もあります)
F-02Hのスライドディスプレイの件 [続報] << prev(new) |
宅急便。 next(old) >> |