管理画面
new« 2023.03 »old
  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
※初めてお越しの方は「このblogについて」をご一読ください。
私のお気に入り
<< prev(new)
たまにはモノクロで
next(old) >>
2018.12.06(Thu) 10:00  |TBテーマ/ブログネタ  |  Comment(2)  |  TB(0)|
以前ネッ友さんが座右の銘にしていた言葉
「見逃しの三振より空振りの三振」
が気に入っています。
けど、口にする度「これは私じゃなくて昔の知人が座右の銘にしていた言葉で…」という、なんかパクったような後ろめたさがあって、大っぴらに公言しにくい心境になる言葉でもあります (;^_^A


自分の言葉としては
「無茶はするけど、無理はしない」
ですかね。

周囲から見ると「えぇー?!」と思われるような無茶なことを良くするけれど、私の中では無理はしていない。
自分が「大丈夫」と思えれば 一見無茶なことでもGo です
逆に、周囲が「大丈夫でしょ」と思うことでも、自分には無理 と思えば動きません



FC2トラックバックテーマ 第2030回「あなたの座右の銘は何ですか?」

  ブログランキング・にほんブログ村へ    
     ↑ ポチッと応援 ↑ お願いします!m(_ _)m
※初めてお越しの方は「このblogについて」をご一読ください。
同カテゴリの記事
2018.12.06(Thu) 10:00  |  TBテーマ/ブログネタ  |  Comment(2)  |  TB(0) 
存在しない記事です。
(予約投稿記事のため まだ表示出来ない という場合もあります)
私のお気に入り
<< prev(new)
たまにはモノクロで
next(old) >>
+--- コメント ---+
いいですねっ。
 確かに、普段から本当に使っている言葉じゃなかったり、人が考えた言葉って、「でも……」って但し書きが必要になりそうですよね。

 「無茶はするけど、無理はしない」っていうのもいいですねっ。
 確かに「無茶」は人によってレベルが違いますよね~。

 自分にとって無理ではなく、責任を自分で持つ無茶ならOKだと思いますっ。
2018.12.06(Thu) 13:27  |  URL  |  樟葉  [ 削除]
* 樟葉さん *
ありがとうございます

無理するのは良くないけれど
"自己責任" に出来る範囲なら、無茶もありですよね♪ ( ̄m ̄
2018.12.09(Sun) 16:32  |  URL  |  ボナ  [ 削除]

コメントの投稿

※管理人の承認後に表示されます (即時反映はされません)
※欄は入力必須です
(※)
(←出来るだけ入力していただけると助かります)
(※)

 (公開は自己責任で)
(※)
 
 ← 内容を秘密にする場合はチェック
初めて投稿される方は、お手数ですが 「このBlogについて」内の該当項目をご一読ください m(_ _)m

Trackback

一般:https://bonadiary.blog.fc2.com/tb.php/5291-915833d9
FC2ブログユーザ:この記事にトラックバックする

Arcive


↑見たい年をクリックすると展開します

Search

(チェック無だとand検索です)

Mail

ボナ宛のメールはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

※宣伝お断り※
宣伝以外には出来るだけお返事を返すようにいたしますが、 都合により、記事へのコメントなどで返信する場合や、返信が出来ない場合もあることをご了承下さい。

QRコード

QR

RSS


 

Twitter

当Blogで記事を投稿すると、更新通知がこのTwitterに流れます & Twitterで呟いたことは、翌日の早朝に当Blogへ自動まとめ記事としてupされます。
自動まとめで投稿された記事には 後日 補足を書き込むことが多いです

About me

ボナ

Author:ボナ
自分の欠点は棚に上げ、上から目線で毒を吐いてばかりいるアラフィフのバツ1オンナ(子無し)。そんな奴だから友達は少ない(笑)。
20代前半からリウマチ持ちだたりする。
※リウマチに関する話は ほとんどしません。病気についての詳細な情報が欲しい方はどうぞ他をお探しください

「初めまして」な方は、お手数ですが「このBlogについて」をご一読ください m(_ _)m

ブロとも申請について

交流のある人のみお受けしています。
申請をする前に、当blogの「ブロともについて」をご一読下さいm(_ _)m

BlogRanking参加中

Blog村ranking 参加中

[ ブログ村 Ranking ]

記事 ranking

応援お願いします☆

更新の励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
 ↑ ↑ ↑
ポチッと応援お願いします!m(_ _)m
copyright ©2023 ぼな日記 all rights reserved. (since 2008)