以前ネッ友さんが座右の銘にしていた言葉
「見逃しの三振より空振りの三振」
が気に入っています。
けど、口にする度「これは私じゃなくて昔の知人が座右の銘にしていた言葉で…」という、なんかパクったような後ろめたさがあって、大っぴらに公言しにくい心境になる言葉でもあります(;^_^A
自分の言葉としては
「無茶はするけど、無理はしない」
ですかね。
周囲から見ると「えぇー?!」と思われるような無茶なことを良くするけれど、私の中では無理はしていない。
自分が「大丈夫」と思えれば 一見無茶なことでもGo です
「見逃しの三振より空振りの三振」
が気に入っています。
けど、口にする度「これは私じゃなくて昔の知人が座右の銘にしていた言葉で…」という、なんかパクったような後ろめたさがあって、大っぴらに公言しにくい心境になる言葉でもあります
自分の言葉としては
「無茶はするけど、無理はしない」
ですかね。
周囲から見ると「えぇー?!」と思われるような無茶なことを良くするけれど、私の中では無理はしていない。
自分が「大丈夫」と思えれば 一見無茶なことでもGo です

逆に、周囲が「大丈夫でしょ」と思うことでも、自分には無理 と思えば動きません
※初めてお越しの方は「このblogについて」をご一読ください。
- 同カテゴリの記事
-
- FC2 TBテーマ「どんな願いも3つ叶う魔法のランプを手に入れたら、何をお願いしますか?」 (2018/10/19)
- FC2TBテーマ「憧れの理想デートプランは何ですか?」 (2018/11/05)
- FC2 TBテーマ「あなたの座右の銘は何ですか?」 (2018/12/06)
- FC2 TBテーマ「新たな元号、令和についてどう思いますか」 (2019/07/09)
- 東京駅 (2021/12/18)
存在しない記事です。
(予約投稿記事のため まだ表示出来ない という場合もあります)
(予約投稿記事のため まだ表示出来ない という場合もあります)
私のお気に入り << prev(new) |
たまにはモノクロで next(old) >> |